2025年1月2日木曜日

2024年トコちゃんの骨盤ケア教室まるまる育児教室のご報告

トコちゃんの骨盤ケア教室とまるまる育児訪問教室に ご参加いただきありがとうございました。

今年もご参加お待ちしております。

<2024年の開催実績>(35名)
骨盤ケア教室
 中丸町 20回(24名)
まるまる育児 
 訪問  5回
骨盤ケアとまるまる育児
 中丸町 4回
産後骨盤ケアとまるまる育児
 訪問  2回

<2023年の開催実績>(16名)
骨盤ケア教室
 中丸町 8回(参加者9名)
 訪問  1回
まるまる育児
 訪問  2回
骨盤ケアとまるまる育児
 中丸町 3回
産後骨盤ケアとまるまる育児
 訪問  1回

<2022年の開催実績>(29名)
骨盤ケア教室
   中丸町 6回  (参加者     8名)
   要町    1回(参加者   2名)
   神楽坂   5回(参加者  10名)
   川口    1回(参加者   4名)        
まるまる育児教室 
 中丸町 1回 (参加者     1名)
 訪問  4回 (参加者     4名)

2021年実績  ←詳細こちら( 91名)
2020年実績  ←詳細こちら(101名)
2019年の実績 ←詳細こちら(247名)

ご参加いただきましてありがとうございました。
皆様がご安産されて、楽しく育児されることを
お祈りしております。
お困りのことがありましたら、お気軽にメールください。

オンライン教室ご希望の方は、下記を御覧ください。

2歳










3歳









安産で楽な育児をして欲しい

無痛分娩が9割の産院に勤めて6年になります。

全く痛みを感じず、安産で、出血も少なく、傷もない。
そのような出産が本当にできると、実感しています。

産道(骨盤)が整っていて、赤ちゃんが一番小さい周囲で通って来て、
筋肉靭帯が適度に伸び縮みしてくれて
麻酔が効いたら、できます。

経産婦だから安産できるとは限りません。
赤ちゃんが一番小さい周囲で入って来なくて、
吸引分娩になることもあります。
逆子で帝王切開になる方も増えている気がします。

昔と生活様式が違っている今、
安産のために少し学んで欲しいです。

赤ちゃんが一番小さい周囲で入って来れる姿勢をお腹の中でとっていること、
これが胎教にも つながります。
楽な育児にも つながります。
頚椎の記事をご覧いただければ、健康にも つながることもご理解いただけるでしょう。
切迫早産で安静にしていてもできることがあります。

ぜひ、骨盤ケア・まるまる育児を学んでください。
コロナがご心配でしたら、オンライン教室もあります。
安産でその後の育児もらくに楽しく行って欲しいです。


教室参加前後のお腹の形です。
理想のお腹の形→まんまる・一番の出っ張りがおへその位置・やわやかい

骨盤ケア教室での体操の種類と、
お産が順調にすすむポイント・逆子のなおし方は、
ご参考になさってください。